1.自信と前向きな心を育てる
私は生徒さんに、声楽を通して、
自らの決断に自信を持ち、
ものごとを
プラスにとらえられる人になってほしい
と思っています。
歌がうまくなることや
音楽を楽しむことだけでなく、
それを通じて
人生そのものを良くしてもらえたら
最高だなと感じています。
レッスン自体は、
多分楽しいと思います(笑)。
ガンガンほめつつ、
細かいところも丁寧に直していく
スタイルです。
私のレッスンを見た他の先生は、
「そんなことまで言うんだ」と驚くほど、
生徒さん一人ひとりのことを思って、
本気で指導しています。
でも怒ったり、追い詰めたりはしません。
本気とは怒ることではなく、
「あなたはまだできる」
「次のレベルに行きましょう」
「良くなっているからもっといける」
「あなたはできる人だから」
と、生徒さんを信じることです。
これらの言葉は、
レッスン中も本人に必ず伝えています。
2. 年齢・経験に関わらず、
一人ひとりの才能を信じて本気で指導する
他の教室と違うところは、
年齢や経験に関係なく、
誰にでも本気で本物を教える
ことかもしれません。
趣味で始めた大人の生徒さんでも、
子どもでも、
誰がすごくなるかわからないからこそ、
一人ひとりの才能を信じて
丁寧に指導しています。
また、私が本気で
見本を示すことも特徴です。
声や音楽の魅力は、
近くで聴いて体感しないと
わかりにくい部分があります。
だからこそ、私自身が生の声で
本気を見せることで、
イメージがつきやすく、
学びが深まると考えています。
3. 緊張や不安を理解し、
個々のペースや状況に柔軟に合わせる
歌うことについて、
緊張や不安がある
という状況に理解があるのも、
私のレッスンの大切な部分です。
私自身も本番前の緊張や
それに伴う症状と
うまく付き合いながら歌っています。
私がその人のことを
治してあげられるわけではないけれど、
こういうことが起こる
という状況は理解しています。
本番で緊張してしまう方や、
実はあんまり歌いたくない
かもしれないけど、
やめたいわけじゃない
という気持ちのある方も、
どうぞ安心してレッスンに来てください。
レッスンは、
生徒さんの状況や希望に合わせて
柔軟に組み立てています。
基本的には
発声練習を20~30分ほど行い、
残りの時間で
曲の練習をすることが多いです。
ボイストレーニング目的の方には
声を鍛える練習を多く取り入れていますし、
その日の調子にあわせて
メニューを変えることもあります。
生徒さんからは
「元気になった!」
「声が出るようになった、喉が痛くない!」
といった声をいただいています。
🎵 🎵 Bilitis声楽教室(横浜・港北区)|体験レッスン受付中!
Bilitis声楽教室は、横浜市港北区・神奈川区を中心に活動しています。
「大人になってから声楽を始めたい」「何歳からでも音楽を楽しみたい」という方をはじめ、
小学生からシニアの方まで、幅広く対応しています。
初心者の方も安心して学べるよう、ていねいに指導しています。
歌うことで、自分を少し好きになれる時間を、一緒に育てていけたらと思います。
